運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-03-16 第68回国会 衆議院 予算委員会 第17号

岡安政府委員 いまの御質問はおそらく麦につきましてのカドミウムの問題だろうと思っておりますが、これは実は厚生者所管ではございますが、現在、米につきましては一PPM以上玄米に含まれている場合には、食品衛生法によりましてその販売その他が禁止されております。麦につきましては、厚生省、現在検討中でございまして、なるべく早く結論を出したいというふうに私どもは伺っている次第でございます。

岡安誠

1968-04-23 第58回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

自分らが年いっただけで子供がたよりないという見方で屋上屋を重ねるようなやり方を厚生者はする、それとしか考えられないじゃないですか。自分らの時代は研修も何もなくて医者になったんだ、自分らの子供には医学が進歩したとかなんとかいって——医学が進歩したことは学校じゃ教えないのですか。それじゃ昔の水準の教育をやっておるのですか、六年間の勉強というのは。

藤田藤太郎

1966-05-10 第51回国会 参議院 内閣委員会 第23号

○国務大臣鈴木善幸君) いま山本さんからお話がありましたように、この問題は非常にむずかしい問題であり、厚生者が一番頭を悩ましておる問題でございます。ただこの保険団体診療所に給料を多く出すから医者が来てくれるかと、こうなりましてもなかなかそう簡単にまいりません。子供さんの教育の問題もございましょう。さらにまた、日進月歩する医学、医術の進歩にそういう僻地や離島におったのではおくれをとる。

鈴木善幸

1965-05-11 第48回国会 衆議院 地方行政委員会 第35号

これらに対して厚生者の方々は、どういうふうにしたらばいいかということだろうと思うわけです。なるほど法律法律できまっているんだからといえば、これは四角四面で通るかもわかりません。しかしながら、法律外の問題として、感情的にといいましょうか、直観的といいましょうか、そういう受け取りがたい点が出てくるわけです。

秋山徳雄

1965-03-29 第48回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

以上をもちまして、本分科会担当事項であります昭和四十年度一般会計予算、同特別会計予算、同政府関係機関予算中、文部省厚生者、労働省及び自治省所管に関する質疑は終了いたしました。これをもって本分科会審査を終了いたします。  なお、予算委員会における主査口頭報告の内容及び審査報告書の作成につきましては、これを主査に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。   

鈴木一弘

1965-03-18 第48回国会 参議院 内閣委員会 第13号

人事院並びに厚生者それぞれの立場から御答弁いただきます。  私からここで申し上げるまでもなく、労働基準法では、女子の深夜業は一般に禁止しているわけであります。ただ、看護婦とか電話交換手等については、職務の特殊性から、適用除外とされておるわけでありますけれども、その適用除外をいいこととして、現在夜間勤務、いわゆる深夜業は、野放し状態になっていることは、きわめて遺憾だと指摘せざるを得ないわけです。

伊藤顕道

1964-01-30 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

○八木(一)委員 この厚生者要求も、最初要求自体が非常に手ぬるいものであるけれども、とにかく厚生省としてはそれがいいものとして要求をされた。ほかの各省の諸要求ならば、憲法が定めた最低限度というものは関係がないので、幾ぶん財政上その他で翌年に延ばすということも考えられるでしょう。

八木一男

1954-05-25 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第49号

しかるに今年度のきわめて不十分な予算におきまして、なおかつ聞くところによりますと、逆に医療設備費、その他あらゆる厚生省予算関係で、一割ぐらいを最初から節約をするというような指示が出ているかに伺うのでありますが、厚生者はさような方針をとつておるのでありましようか。大臣の御意見を伺いたいと思います。

長谷川保

1954-05-10 第19回国会 衆議院 文部委員会厚生委員会連合審査会 第1号

杉山委員 ただ簡単な講習だけに終らないで、やはり厚生者試験を受けた正規栄養士を置いていただくようにならないと問題にならぬと思うのでありますが、そういう場合にはぜひひとつ正規試験を受けた栄養士を置いていただくことをお願いしておきたいと思うのであります。  それから、先ほど集団疾病の話がありまして、楠本局長から数が示されました。

杉山元治郎

1954-04-03 第19回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第8号

この点、北海道の国鉄の事例に徴しまして、厚生者、労働省が互いに協力して、それぞれの道を得させるように骨折つてもらいたい。そういうことを念願するのです。今の国鉄以外の人々で、仕事が十分なくて、今度帰つた人は別ですが、それ以前にもどつた人が、現に私のところに相当数、何かいい道はないかということやら、政治的に何とか骨を折つてくれないだろうかというふうな悲観的な情報を入れておるのです。

受田新吉

1953-03-10 第15回国会 衆議院 厚生委員会 第19号

もう少しインターンを養成するために、国民によりよき医療を提供するために、国家もなるべく何らかの援助をしたらよいのではないかということをわれわれは常に考えて、厚生者の方には何とかして金が出ないかと言うのでありますが、インターン制度があるということを覚悟で入つた医科大学の学生に、インターン生は何も援助する必要はないといつて、国家の大理想の方を忘れていらつしやるような気がいたすのであります。

阿部勝馬

1953-02-16 第15回国会 衆議院 予算委員会 第23号

従来とも病変米については大体一パーセントあります場合とか、あるいは有毒の際には、厚生者といたしましては、食糧庁連絡とつて配給いたさぬように申入れしております。ただいま農林大臣お話のように、こういうものにつきましては、有毒でありますから食糧に供さないように食糧庁連絡をとりたいと思います。

山縣勝見

1949-11-25 第6回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

第三に、更生、援護の体系といたしましては、厚生者中央身体障害者福祉審議会を置き、また都道府県には地方福祉審議会を置き、法の施行機関都道府県知事とするものであります。知事のもとに数名の身体障害者福祉司を置き、実質的にはこの專門家が個々の身体障害の世話をするのでありまして、市町村長知事行政活動に協力するという態勢をとつているのであります。

大石武一

1949-08-08 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第1号

今公式の場合でなかつたのでありますが、細川委員お話を小耳に狹むところによりますと、今回引揚げた各位が各議院に向つておいでになるやに今承わつたのでありますが、これがどういうような方法で、いわゆる下車されましたか、政府といたしましては、占領下にありますので、一々それらの当局と全部交渉して一つの輸送系統を立てておりますし、又輸送全面的責任運輸当局がおりますので、それに対しても一人六百円の実は旅費を厚生者

矢野酉雄

  • 1